歯科用CTとは、X線とコンピューターを使用し、検査を行いたい場所を撮影し、輪切りの断層画像として表示し、その画像を基に観察・診断する画期的な装置のことです。
多くの患者様がX線を使用すると聞いて、CTやレントゲン撮影による放射線の被ばく量を心配されます。しかし国際放射線防護委員会(ICRP)は、CTやレントゲン撮影、また原子力発電所で生まれる放射線の被ばく量の限度として、平常時では年間約1smSv(ミリシーベルト)が理想的であると説明しています。歯科用CTで受ける放射線量は1枚につき0.1smSvと10分の1程度しかありません。更には胸部や胃のX線検査で浴びる被ばく量よりも少ないため、安心して検査を受けていただくことが出来ます。
当院では、大和市をはじめ、町田・相模原の皆様に更に安全にインプラント治療を受けていただく為に、最新のCTを使った精密な診断を行っております。最新の歯科用CTを使用することで、X線から患者様の体を守り、患者様の歯の周りの骨の状態をより細かく知ることができます。更には、最新の歯科用CTであれば、セッティングから撮影まで短時間で完了する為、撮影後の診断では、待ち時間をより短くすることが可能です。
今までのX線撮影による画像は、立体物をフィルム画像に焼き付けただけの画像だったので、前後の像が重なって写り、詳細までは見ることができず、これを読影という方法で重なった画像の影の濃淡でその立体的形を予測し、写したものがいままでのものでした。つまり今までの画像は、想像やイメージによる術者の頭の中の立体画像で手術を行っていたということです。そのため、正確な診断は不可能であり、診断する術者(歯科医師)の臨床経験や読影能力に大きく結果が左右されるということが多かったのです。
最新の歯科用CTは、歯科領域内で、インプラントの術前診断はもちろん、歯周病診断などにも使用することが出来ます。たとえば、歯槽骨欠損部の病態の把握、再生療法の経過観察や効果判定、根尖病巣の診断、根管形態の診断、歯牙および歯根破折の診断、う蝕(虫歯)などの様々な診断にも使用することが可能です。口腔外科領域では顎関節、上顎洞などの病変の診断等にも使用することが出来ます。患者様にとってのメリットとして、事前に病気の詳細がわかることができるので、インプラントにおける手術状態が細かく把握でき、正確で安全な治療が受けられることができるようになります。