インプラントについて

ブリッジとインプラントどっちがいいの?

インプラントは顎骨に直接固定して行う治療法です。天然歯のように噛む喜びを再び味わえるという利点があり、半永久的に自身の歯と同じように使えます。そのため、しっかりと噛むことができます。食べ物をしっかりと味わうことができるためおいしくなったという人や、歯が美しくなって笑顔に自信がでてきたという人なども多く、満足度も高い治療...
…続きを読む

HAインプラントってなに?

HA埋入体はチタン製埋入体の表面に使われているハイドロキシアパタイトとよばれる生体活性材料が用いられた埋入体です。HAインプラント体は顎骨の中で積極的に骨と結合する性質がある埋入体です。HAインプラントでコーティングされている物質は、リン酸カルシウムでできた歯や骨の構成成分と同じものです。アメリカのZIMMER社のカル...
…続きを読む

インプラントオーバーデンチャーとは

インプラントオーバーデンチャーは、数本だけ残った歯や埋め込んだ埋入体を支えに、取り外し可能な総入れ歯を安定させる歯の治療方法のことをいいます。顎の骨にしっかりと固定した埋入体を軸に、入れ歯固定を行うためより自然歯に近い力で噛むことができるといったメリットのある歯の治療法です。 これまでなら、上下の歯をすべて失ってしまっ...
…続きを読む

歯を失ったままでいることのデメリットとは

歯が抜けた状態を放置しておくと、様々な口腔的な問題が生じてきます。例えば、全体の歯並びが乱れてきて噛み合わせが悪くなります。これは、噛み合わせる歯が伸びてきたり、隣側にある歯が寄ってきたりすることで生じます。そうなると、歯の矯正治療が必要になったりしてしまうという短所があります。歯を失ってしまったらすぐ治療を受けること...
…続きを読む

インプラントは医療費控除になるの?

インプラント治療は原則として健康保険が適応されない自由診療領域の治療です。そのため、治療費も高額になりがちです。大和市鶴間のたいよう歯科クリニックでは患者負担をなるべく減らすために、医療費控除についての丁寧な説明が示され、インプラント治療の治療費が医療費控除の対象となるという点について詳しく述べられています。 医療費は...
…続きを読む

インプラントで、健康寿命が延びるの?

健康寿命とは介護等の手助けを必要とせずに健康に生きることができる年齢のことです。平均寿命とは異なる、健康的な生活寿命の指標として用いられています。平均寿命と健康寿命には男性で約9年、女性で約138年の開きがあるといわれています。この差が大きければ大きいほど不健康な期間が長いといえます。 健康寿命を延ばす上で、噛む力が大...
…続きを読む

奥歯がなくなると、動脈硬化のリスクが増えるってホント?

厚生労働省報告書によると、奥歯の有無と動脈硬化のリスクの関係については一定の関連があるということです。厚生労働省の研究機関が調査を行い、高齢者のうちで、奥歯を全て失った人の場合、動脈硬化リスクが2倍近く高くなるということが分かりました。その原因は、緑黄色野菜や魚の摂取量が減少することが関連しています。奥歯を無くした人は...
…続きを読む

インプラントの土台、フレームは、ジルコニア、チタンなど何がいいの?

インプラントの土台となるフレームにはジルコニアやチタン製素材のものがあります。ジルコニアは人工ダイアともよばれる非金属性の物質で、金属アレルギーのある人には特におすすめの素材です。 また、チタンも金属ですが、金属アレルギーを起こしにくい金属といわれ、表面にハイドロキシアパタイトが加工されているタイプの埋入体は骨との親和...
…続きを読む

インプラントで噛めるようになった時のメリットは?

インプラントは、顎の骨の中にインプラント体を埋入固定し、上部構造である人工歯をこの上部に装着することで自身の歯で噛める喜びを再び手に入れることができる治療法です。そのことで、毎日の食事をしっかりと噛んで摂ることができたり、咀嚼機能を活性化させたり、笑顔に自信が持てるようになったりするといったメリットがあります。また、イ...
…続きを読む

インプラントが出来ない場合はあるの?

インプラントは、顎骨に歯根と同じ働きをするチタンなどの人工歯根を埋め込んで、歯茎の上から見える部分に人工歯を被せ、自身の歯と同じように噛める喜びを再び手にすることができる補綴の第一選択してよく用いられている治療法です。 インプラント治療では、埋入体を顎骨に埋入固定しますので、埋め入れる埋入体を固定するための顎骨が十分に...
…続きを読む

インプラントについてのご質問・ご相談は、こちらから
  • 無料カウンセリング
  • 無料メール相談
ご予約・お問い合わせ

tel:0462784618

受付時間は月・水・木・土・日・祝:9時から18時半、火・金:9時から20時

お気軽にどうぞ

ページの先頭へ戻る